月2回の定例活動など、緑のダム北相模のさまざまな活動を紹介しています。
定例活動報告 第404回 (嵐山の森)
 お盆あけということもあってか、参加はいつもより少ない30名。フォレストノバに至っては川崎さんと中嶋君の2名のみ。何だか少し心細そう。今日はこれからノバの森の上部を見てまわるという。急傾斜地であるが故、まだ施業の手がのびていない区域をこれからどうしていくかを思案、加えて22日に開催予定の森林イベントの計画を練る予定
 午前中、森林整備班と地球環境部との合同での伐倒作業が目をひいた。対象となる木は基地近くの道の両脇に立つスギとクリの枯木。いずれもなかなかの太さがあり、東西両横綱といったところ。このまま放っておくと人の頭に当たったり、時折通る車の屋根にぶつかったりする恐れがあり、危険極まりない。クリは整備班の石井さんがチェーンソーでばっさり。スギは代わる代わる手ノコで応戦するが、大量の虫が材を蝕んでいるようで中身はブカブカ。倒れるとき変な方向にはねたりしないよう、作業には慎重さが求められたが、何とか無事に完了。倒したスギはこれまた整備班の小林さんと初参加「小林住宅」の土屋さん、新居さんの二人の女性が玉切る。チェーンソーの音が夏の森に響く。
 さて、このところ姿を見ていなかった井伊さんが皆より遅れてやってきた。しばらく病に罹っていたとのことで、昼休みには自らの闘病体験や現代医学の目覚ましい進歩について熱く語ってくれた。今はすっかり快方に向かっている様子で、いつもの笑顔が戻っている。医学、医師の在りようを示した福沢諭吉の七言絶句を吟じてからは午後の作業へ。
 地球環境部は望星の森に育つトチノキのナンバリング。生命の森宣言東京は径路の草刈り。お花畑班も先月に引き続き草むしりに励んでいる。雑草の勢いも心なしか衰えてきたようで、これから何を育てていこうか、雑草たちの間で1本のみ無事に生き残ったトウガラシを眺めながら考える。かき菜? 小カブ? 月に一度しか足を運べないことを考えるとやはりブルーベリーが最有力候補か。悩む。
 悩みといえばフォレストノバ。重機によって林床が荒れた状態になっているノバの森の入口に川崎さんと中嶋君の姿があった。どこからどう手をつけてよいものか呆然と立ち尽くしている。と、そこに森林整備班が到着。森の中に積まれた材を使い土留め、階段を手際よく造っていく。しばらくすると森は見違えるように立派になった。強力な助っ人の働きにノバの二人も感謝感激。森林整備班は野球に例えると文字通りクリーンアップといったところか。嵐山での活動を力強く支えるメンバーの活躍がひと際目立つ一日であった。

| kitasagami | 森をつくる、定例報告(相模湖・嵐山の森) | 13:42 | - | - |
経営運営会議 議事録
2月より経営運営会議は、麻布大学9号館4階会議室で行っています。

【1】定例活動
 A.相模湖・嵐山の森
  (1)8月16日(第3日曜日):定例活動
  ◎定例活動
   [1] 森林整備班:作業道整備
    積み木用の太いヒノキ材の調査
    午後:倉庫屋根修理(午前中:屋根材購入:軽トラ運転)
    [2] 花畑班:整備。養蜂班
    [3] 木工班:間伐材仮置き場。材の刻みを継続
    [4] 地球環境部:高井戸中5人、三鷹第二中5人、望星高校未定
    (フォレストキッズスクールで伐倒した材の処理)
    [5] フォレストノバ10人
    なみすけの森→フォレストノバの森まで約10本移動
    [6] 生命の森宣言未定
    [7] カブトムシ牧場
    他、東京農大の学生が嵐山で研究をしたいので参加、ドローンを使った研究、許可関係をきっちりやらないとトラブルになる
  ◎8月の嵐山イベント
    [1] 8月11日(火)小原、12日(水)嵐山:1泊2日/フォレストキッズスクール(報告/川田、内野、宮村、フォレストノバ)
    (8月9日確認事前調査実施/川田)
    [2] JFIK:身近な自然を訪ねて8月19日(水)、22日(土)
    [3] フォレストノバ:8月22日(土)にエココン参加学生のワークショップ実施、本会宮村が講師
  ◎その他
  (2)9月20日(第3日曜日)定例活動:
  積み木用ヒノキ材運搬

B.小原本陣の森
 〇報告:8月2日午前:道標の残を仕上げ。周辺整備(8月11日フォレストキッズスクール準備)(フォレストノバ試中)
  (1)9月2日道標を設置。
  (2)(道標設置後にハイキングコース草刈・整備。ハイキングコースの見直し:大久保沢林道GPS計測をしたい)

C.知足の森(長福寺):地球環境部(高井戸中、OB&三鷹第二中学)
 〇報告:8月2日(日)午前中:知足の森の手入れ。午後:小原の基地周り手入れ、水遊び。
  (1)9月6日(第1日曜日)定例活動:
   知足の森の手入れ。計測。

D.麻布大学との基本協定
 事務所移転の検討、ニュースレター発送事務の移管

E.報告・その他
 桂川源流地域、桂川東部地域の小原本陣の森の見学?
 12月(13日予定)に流域協議会にて発表、準備宮村、発表フォレストノバ

【2】イベント&地域活動
 [1] フォレストノバ:桂北小学校で体験教室、7月13日、昆虫観察を実施
  今年残り2回は11月と2月
 [2] フォレストノバ:8月末小原子供会(集会場で1泊)

【3】理念活動、会議、補助金他
 [1] 打合せ・会議・(桂川源流地域、桂川東部地域)、林業の再生
 [2] その他:小原宿活性化/孫山ハイキングコース:大久保沢林道延長の為、再検討

【4】関連組織
 [1] 7月16日(木)相模原市相原小学校:校内の身近な自然観察JFIK4名とで実施。
 [2] 7月19日嵐山の材搬出「森の積み木」:軽トラ1台が1ロット(積載荷重350kg:原木で約0.7m3)
 [3] 「さがみ湖 森・モノづくり研究所」:「机の天板」(相原小4年3クラス90人):入荷8月28日、取付け9月11日を予定
 [4] 「Forest Info」、林サ研より情報提供

【5】事務局・組織・会計の体制
 [1] 8月8日予算管理方法の打合せ(石村、宮村、川田)
 [2] FSC更新手続きはしない:10月で自然失効、ウェブサイトなどからマークの削除
 [3] 領収書の管理など会計管理方法の再検討
 [4] フォレストノバ:新体制の事務引継ぎについて(会費、倉庫整備契約、大学の活動保険)


| kitasagami | 経営運営会議事録 | 13:30 | - | - |
定例活動報告 第403回 (小原本陣の森)
 小原本陣の森のほうでは、ハイキングコースに設置する道標の準備が進んでいます。写真でご覧いただけるように孫山の孫の字がしゃれたものになっていますので、完成、設置後はハイキングコースを歩いていただき、実際にご覧いただきたいと思っています。また、最近のGISのデータから、知足の森で今後活動しようとしているスギヒノキ林の区画の上部がハイキングコースの尾根と同じであることがわかってきました。来月以降GPSを持って歩き、確定したいと思います。こちらの作業は長福寺さんからご提供いただいた資料、森林組合が所有していた資料などとGoogle Earthのデータ、国土地理院の25000図などを組み合わせたものから区画の角の緯度経度、標高をほぼ推定しています。いずれにせよ現地データが最も重要ですので、次回の調査結果に期待をしています。
 午後からは小原本陣の森の基地で集合、合流し、沢のチェックを行いました。予想通り沢のチェック、というよりも彼ら自身の沢遊びになっていましたが、遊んでいい範囲の決定やその表示方法などやるべきことはしっかりやるところは、彼らの安心できるところです。一方、我々も初めて見る要注意生物も発見し、当日は注意して活動したいと思います。
| kitasagami | 森をつくる、定例報告(小原本陣の森) | 13:40 | - | - |
定例活動報告 第403回 (知足の森)
 今月の定例活動では先月途中だった竹の間伐の続きを行いました。今回は間伐した竹を小金井北高の文化祭で使いたいということで、めずらしく本数の「ノルマ」が設定されましたうえに、午後からは小原に移動しフォレストキッズスクールで小学生が遊ぶ沢のチェックも行うというハードスケジュールになってしまいました。先月の作業時には大雨のあとで、沢がかなり増水しており、しかも途中流れが悪くなっていたため池のような足場でしたが、今月はすっかり水が引いていて作業はしやすくなっていました。今回も数人でチームになり、竹を伐採し、枝を払うチーム、さらに今回は車道まで出さねばならないので、車道まで出すチーム、そこで整理するチームとに別れ、順調に数をこなしていくことができました。ということは沢沿いはみるみるきれいに明るくなっていっています。今回は8月のフォレストキッズスクールにスタッフとして参加する中学生の下見、「研修」もかねていましたが、初めて森に来る生徒、初めてノコギリを持つ生徒、初めて急斜面で作業する生徒とおりましたが、これまで参加してくれていた中学生がきっちり指導してくれて、大人がアドバイスをする隙すらありませんでした。本当に頼りになるまでに成長しています。
 夕方には小金井北高校の生徒さんも5人顔を出してくれ、高校の先生が用意したトラックに無事積まれ学校へ搬入されました。お化け屋敷の骨組みなどに使われるということですが、9月の文化祭が楽しみです。
| kitasagami | 森をつくる、定例報告(知足の森) | 00:14 | - | - |





      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>
最近のエントリー
カテゴリー別エントリー
アーカイブ
緑のダム北相模 サイトメニュー