月2回の定例活動など、緑のダム北相模のさまざまな活動を紹介しています。
定例活動報告 第266回 (嵐山の森)
熱い活動・暑い夏、緑溢れる森 、この暑いのに52名に参加。

お花畑班
多分、雑草に埋もれているだろうと思っていた“お花畑“は、山主さんのご厚意で雑草がきれいに刈り取られていた。今日の作業は楽だろうなぁ・・と思ったが、あにはからんやお花の下に隠れていた雑草抜きには、大いに手こずって、ヤッパリ忙しいお花畑班であった。向日葵は、これから咲くが、楽しみ。

木工班
“小原の郷”に持って行った間伐材製の椅子や花台が観光客に「売って下さい」と言われたそうで,ご機嫌ヨロシ。また、小原の町の人々とも交流を深めることが出来たと嬉しげである。
木工班に弟子入りした加藤学生は、自分の才能? に目覚めたのか、緑のダム北鎌倉代表・兼松まゆみさんに頼んでこの夏、鎌倉の宮大工の研修を受ける事になったとか。そんな弟子の報告に、森の師匠たち・大坪、松尾会員は嬉しそう。

森林整備班
初参加の3人に川田隊長が午前中は経路の刈込みを指導、午後は毎日新聞社・山本記者に取材のために石村会員と交代。石村会員のご指導は枝打ち・間伐。狙い外れた間伐では、掛り木になってロープを掛けてエンヤコラと綱引きになったとか。
望星の森(望星高校)
植えて6年目の「栃の木」の下の生態系調査。ご指導は、桜井教授(日大)と弟子の田中院生。 午前中は、調査エリヤ作り。午後は、植物に被度(占めている割合)高さなどを記録する。
*生態系調査:1平米内の植物や昆虫の数調べ。
コクサギ被度3%、60cm。ツユクサ被度4%、16cm。ノブキ被度6%、25cm。五葉アケビ被度2%、23cmなどなど。
クモやミミズ、いろいろな昆虫類の出現に、キャーキャーwaiwai,熱血・宮村教諭との貴重な体験授業・・・「疲れたけれど楽しかった」

| kitasagami | 森をつくる、定例報告(相模湖・嵐山の森) | 21:08 | - | - |
定例活動報告 第265回 (小原本陣の森)
 7月に入り暑さが増して、本格的な夏に近づいてきました。今日は緑のダムの方は小原の基地の片付けなど、 Forest Novaは上で経路作りの続きを行いました。今回Forest Novaは私自身を含め小原の活動が初めてのメ ンバーが多かったため、最初に小原の森についての説明をしていただき、それから作業を開始しました。

 午前中は人数を半分に分けて、経路作りと今期一回目のチルホール講習会を行いました。チルホール講習会では、チルホールの使い方を学びつつ経路作りの材にする木を一本伐採しました。経路作りのほうは、途中で材が足りなくなってしまったために、新しく木が伐採されるのを待って午後から本格的に作業を再開しました。


 午後も引き続き2グループに分かれ、経路作りの続きと以前作った経路の手直しを行いました。木の根が多く杭を打ち込むのに苦戦して時間がかかってしまいましたが、途中手直しをしていたグループと交代して作業を行い、だいたい7〜8段ほど増やすことが出来ました。
 午後に新潟大学の方々が見学に来るとのことだったので、2時くらいに活動を切り上げました。その後は新潟大学の方々と軽い交流会をし、意見を聞くことができました。

 森林についての話を沢山聞くことができ、勉強になりました。これからはどんどん暑さが増してくるので、十分な水分補給をして熱中症に気をつけてください。
| kitasagami | 森をつくる、定例報告(小原本陣の森) | 21:08 | - | - |
「全国植樹祭だより」に記事が掲載されました
来年春に神奈川県で全国植樹祭が行われます。
その情報誌である「全国植樹祭 かながわ未来の森」第6号に
緑のダム北相模事務局長石村のコメントが掲載されています。



こちらのPDFファイルからご覧頂けます。
http://midorinodam.jp/kitasagami/pdf/kanarin0906.pdf

また全国植樹祭についてはこちらからご覧頂けます。
第61回全国植樹祭 : 神奈川県 森林課植樹祭推進室
| kitasagami | 森をつなぐ | 21:36 | - | - |





   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>
最近のエントリー
カテゴリー別エントリー
アーカイブ
緑のダム北相模 サイトメニュー