月2回の定例活動など、緑のダム北相模のさまざまな活動を紹介しています。
定例活動報告 第238回 (嵐山の森)
「春森らんまん」

 花畑班の多彩なチューリップが出迎えてくれる四月!珍種のチューリップの中でも一際映える、 黒紫とピンク柄!そして森の中は小さな白い二輪草でいっぱい!シダ群も噴水状にのびてます! 参加者、望星高校12名、学生連合Forest Nova ☆9名、全国森林インストラクター神奈川会会員21名、一般25名。計67名。

 本日は望星の森に百本の杉を植える。流行の!? 花粉のない杉とか。高校生と森林班の20名、川田隊長と宮村先生の指導で午前地ならし。スコップを持ったことのない高校生らも、アレコレ屈託のないおしゃべりを交わしつつ、斜面の上で大きな石をとりはずしたりしながら、無事百本植えおえた!
 佐々木ファーブルと、大学生6人(飯垣、宮脇、江里口、金内、浜田、加藤)は一日中小まめに、活発に森の中をかけ回っていた!午前、しいたけ200本、ナメコ200本の菌打ち。木にドリルで穴をあけ、千鳥状に菌を打っていく。打った木には、半月形の木の名札。(所有者ではなく「管理者」の意とのこと。ファーブル氏の言)菌打した木は、さる所に隠しころがし、時々場所も変えていくという入念ぶり!浜田君のコメント!「菌を打ち込む数や木の太さによって出てくる早さが違うということを知って色々な打ち方の面白さをしった。一年後がたのしみ!」

 午後の倒木片付けでは、雄々しくチェーンソーで大木を切る加藤君の姿!インストラクター会員の方々は午前嵐山散策、道々、植物の名を照らし合わせたり、鳥の声を聞いたりで、頂上までは行けなかった!?午後は森の中を見学。珍しい草花の名をいっぱい聞いた。エンデン草、トウゲシダ、ナルコイリ、又、花イカダの雄木(花がたくさんのっている)雌木(花 が一つ)などもしった!(日本酒の名前なら、いっぱいしってるんだけど・・・)(酒酔子)工房班で最近ガンバッテル、貝瀬氏、古川氏。一枚板テーブル作りでチェーンソーで真直ぐ切る難しさ。いっそ、デコボコテーブルなんてのは!?ダメかな。養蜂班、一人作業だった黒川さんに助っ人!マイ巣箱を持った吉池さん。本日は分蜂。(二ヶ所に巣箱設置) 花畑班は午前整地して、午後ソバの種まき。食用(平沢さんが知人からもらった)と観賞用の二種。食用の方に肩入れして活性剤を全部やっちゃったもんで、丸茂氏が「差別ダー」と観賞用の肩をもつ。女性は「食」に力が入るのです!? 春のランチは、春キャベツのドレッシング、ナスのニンニク醤油漬け、ニラ・モヤシ・玉子のとろり汁。見事に完売!?山菜食べたいなと思っていたら、どなたのさし入れか、見事な、コゴミが回ってきて、舌鼓をうった私!
 かえりのカドヤ会議は、「ぼんぼり山」で活動中の大日向さんが旅帰りによってくれ、大いにの みかわした!?
| kitasagami | 森をつくる、定例報告(相模湖・嵐山の森) | 21:30 | - | - |
定例活動報告 第237回 (小原本陣の森)
『古道か?道中か?どうなる!?小原宿本陣活性化!!』

 4月13日、「小原宿活性化推進会議」のメ ンバー+学生連合「Forest Nova」+緑のダ ム、計17名が集まり、小原本陣の森の経路作りのための下見が行われました。今回の経路の下見は小原本陣の森入り口から孫山頂上へ向かい、与瀬沿いに旧道を降りてくるというものでした。

 孫山山頂までの道のりはつらい道でした。その経路は作業用の経路であったために、急なこう配になっている所をジクザグと登っていかねばならず、しばらくするともう全員ヘトヘト……、休憩しながらやっとのことで頂上に着くことができました。それに対して、頂上から下る経路は比較的緩やかで、与瀬側に景観伐採すれば相模湖を一望することができ、散策用には最適だということがわかりました。また下っていくとヤブツバキの生えた見晴らしの良い高架橋の上に出ることができ、いろいろとポイントのある経路であると分かりました。(途中、動物のフンがありました。ハクビシンかクマのどちらかのものだそうです。……クマだったら、クマ除けの鈴が必要です。)

 経路の下見が終わった後は公民館で意見交換会が開かれました。そこで最も議論になったのは旧甲州街道の呼び名でした。「“古道”って何だ?」という声に始まり、「“道中”のほうが分かりやすい」「昔からの呼び名でいいじゃないか」など批難轟々……。「古道]という呼び名を考えた「緑のダム」メンバーはタジタジ、「古道」となった経緯を苦しいながらも参加者に説明し、なんとか説き伏せ、結果、「古道」で統一し、すでに「道中」として特定しているところには道中と付けることで話がまとまり、なんとか一段落つけることができました。
| kitasagami | 森をつくる、定例報告(小原本陣の森) | 21:28 | - | - |
経営運営会議 議事録
日時:4月11日 18時から
場所:マルモ出版会議室
参加者:石村、大坪、加藤、川田、斉藤、佐々木、滝沢、丸茂
、宮村(記録)
議事録:
○ボランタリー基金について
 本年度も継続して協働する。手続きが複雑化し,事前に10月から各課との打合せが必要となった。

○相模原市との恊働について
 市の政策に森林が入っていないのは問題である。藤野町が協働相手のNPOを探している。吉田さんの役割:市民フォーラム推進委員,副代表。吉田さん提案:総会で会計監査の付表を添付資料にしたらどうか。

○望星の森について
 本年度の活動計画について。複数教員が参加できることを確認した。

○相模原市民さくら祭、報告
 4月5、6日に参加した。特に人気があったのは、積み木、列車、小林住宅。4、5000人入った。訴求方法について、特に緑のダム自体の活動部分に再考の必要がある。しかし、混雑して大変な会場の中で、積み木があり、ベンチがあり、のんびりとした時間の流れるいい場所になったと思う。

○相模湖県立公園リニューアルについて
 ハーブマットの敷設が完了した。公園からさらに追加するよう依頼があって行った。杭は緑のダム製のもの。地元からの参加も増え、活性化につながっている。バラ園の企画も話に乗ってきそうである。

○川崎の森について
 川崎ネイチャーフェスティバル跡地の利用方法について。近隣の関係者と協議をすすめる。近隣一帯を俯瞰したランドスケープデザインが必要になってくる。

○甲州古道プロジェクトについて
 小仏峠からの登山客を小原におろす策を考える。孫山から本陣尾根までの周遊道、整備案についての計画について。観光客のカウント方法なども考える必要がある。地主から小原の里から見える位置に山桜を植えたいとの意向を受けている。相模原市民の森というイメージをもっている。15日火曜に道標作りを予定。

○全日本森林インストラクター神奈川会関係
 200名近在籍がある団体。内野先生の関係。緑のダム湘南という団体が活動しているが、ここを支援してもらえないか打診中。活動を見学したいということで、4月の定例嵐山に10名程度参加する。望星の森の植林を支援いただく。活動後に意見交換会を予定。

○小原本陣の森、植生調査
 学生の指導を行いたいという意向をもらっている。次回は5月に予定している。嵐山での自然観察会も行いたい。観察会は、会員が積極的に参加すべき。

○JFE訪問
 JFEメカニカルから川崎ネイチャーフェスティバルの援助をもらっているが、活動説明などを行う。親会社にも支援、協力をお願いする。

○オイスカの積み木
 2万個のうち1万個を納入したが、いくつかのクレームがあった。対処について研究中。外箱も続いて納入する。紹介する企業はJFEとの展開を見ながら検討する。

○嵐山の集合場所の変更について
 集合場所の木の地面が踏み固まってしまい、負担が大きくなっている。もう少し、下のほうへ移動できないか。道具入れの問題、地主との相談が必要になる。

○ホームページ更新関係
 主な活動の原稿を集めている最中。普段の活動記録も不足している。活動予定も把握できていない。生態系調査の結果はどうするか。

○4月の嵐山の活動予定
 内野先生とインストラクターで嵐山を歩く、望星の森の植林、椎茸のほだ木の準備、小原の流量計、ベンチ作りなどを予定。

○2年後新体制について
 現在、事務局業務全般を石村が行っているが、2年後を目処に引き継ぎたいと考えている。
| kitasagami | 経営運営会議事録 | 23:54 | - | - |
相模原市民桜まつり報告
5、6日と相模原市民さくら祭に参加しました。
相模原市側からの評価もまずまずで成功だったと言って良いかと思います。参加12団体。

オイスカ積み木は2万個の持込で、子供も大人も夢中になってくれていました。
健康住宅・小林住宅、NPO・SHS友の会の木工体験教室も同様。
ミニSLは、2日間で1443人の乗車でした。
建具組合は、「来年は揺れ木馬を100台位、持ってきます」と言ってました。
“フォレスト・ノバ”:佐々木さんの指導宜しきを得て、農大・法政・帝京科学大などの新規参加があり、活動発表パネルの出来も上々でした。
松原さん(奥さんが代行)の紙芝居は、桜吹雪の下で雰囲気満点。
茶席・ムササビ庵への入室は、引きもきらずご亭主の栗田さん終了後は、グッタリでした。

加山市長はじめ市の幹部多数が来訪下さって、森林行政に対する並々ならぬ意識と、当会活動への関心の高さを感じました。

  

| kitasagami | 森をつなぐ | 15:28 | - | - |





  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2008 >>
最近のエントリー
カテゴリー別エントリー
アーカイブ
緑のダム北相模 サイトメニュー